カメラ配置 匠の技!!!
2025/04/01
毎年撮影を行っている中学校様の定期演奏会の撮影を昨日行いました!会場は違うものの、例年通りスムーズに撮影を終えることが出来ました。今回は前回の撮影から変更した点についてお話します!
まず一点目は…例年と異なった会場だった為、会場の音響設備の事情で音響機材の追加をしました。
機材は楽器演奏の音色をしっかりと収録出来るよう、ステージ前に配置しました。
そして二点目は…昨年からカメラを1台増やしカメラ台数8台で撮影を行いました。
演奏する生徒様をステージ奥から捉えるカメラ1台(+全景を捉える Osmo Action5 1台)を追加しました。
この撮影スタイルは、弊社の強みであるコンサート撮影でよく行う撮影スタイルではありますが、会場の設備の関係でそれが叶わない場合があります。今回の会場では、その撮影スタイルが叶うのではないかと弊社カメラマンのひらめきから配置することにしました。通常の演奏会では限られたスペースの中で叶わないカメラの設置ですが、今回はステージ奥のカメラを増やすことが出来ました。
演奏会のみならず、限られた設置スペースに複数台のカメラの設置をしなければならないことがある為、日々カメラ位置を試行錯誤しながら撮影を行っています。こうした日々の試行錯誤の積み重ねで、カメラ配置の「技」を増やしています!
生徒様の演奏を多角的に撮影し、より豊かな映像に仕上がる様、努めています。